TRAVEL TIPS BLOG
沖縄遊び豆知識ブログ

沖縄でシュノーケリングしたいけど怖い…という方へ!安心できる理由をご紹介

こんにちは!沖縄の体験ダイビングショップ「ラピスマリンスポーツ」です。

シュノーケリングをしたことない人の中には「シュノーケリングって怖そう!」というイメージを持っている人もいるかもしれません。
でも安心して下さい!シュノーケリングは怖いことはありません。
初心者でも気軽に楽しめるアクティビティですよ!

今回は「シュノーケリングが怖い」と思う理由の上位に入る
・泳げないから不安!
・海洋生物って本当に人を襲ったりしないの?
・海そのものが広すぎて怖い…。
といったエピソードについて、それぞれ安心できるポイントを中心にお話します。

水中 シュノーケリング

この記事を書いた人

ラピスマリンスポーツ オーナー兼ガイドスタッフ伊藤 朋宏

沖縄でのガイド歴は30年。初心者から上級者まで、延べ数万人のサポートをしてきました。

長年多くのお客様と接する中で、初心者の方に寄り添いたい気持ちが一層強くなりました。

海遊びが初めて、泳げない、海が怖いなど、そういう方たちにも沖縄の素晴らしい海の中を覗いてもらいたいという思いで初心者向けのマリンショップ「ラピスマリンスポーツ」を運営しております。

泳ぎが怖い…という人でも沖縄でシュノーケリングを楽しめます!

泳げないからシュノーケリングができないと思っている人はたくさんいるようです。
泳げない人は水に対する恐怖心もありますよね。

「うまく泳げるか心配」
「息継ぎが出来ないからシュノーケリングも出来ないのでは…」
「海水を飲んで苦しくなったらどうしよう」

そんな不安からシュノーケリングを躊躇している人もいるのではないでしょうか。
大丈夫です!シュノーケル機材をきちんと身につければ、これらの恐怖はなくなります。

まず、泳げない人がシュノーケリングをするときにはライフジャケットをつけてもらいます。
ライフジャケットをつければ何もしなくても自然と体が浮いてきます。
体が海に沈むことがなくなるので、泳げなくても全く問題ありません。

次に、シュノーケルをつけてもらいます。
シュノーケルとは、ちょうどアルファベットの「J」の形をした筒状のもので、海中に顔をつけていても息ができるようにするものです。
シュノーケルをつけていれば息継ぎをせずとも呼吸ができますし、海水を飲んでしまうこともありません。

ライフジャケットもシュノーケルも、シュノーケリングショップで必ずレンタルができますよ。
この2つさえつけていれば、たとえ泳げなくてもプカプカ浮いているだけで綺麗な海の世界が満喫できます。

もちろん初めてのシュノーケリングであれば、浅瀬で一度練習をしてから実際の体験シュノーケリングを始めるので安心してください!

ラピスのシュノーケリングなら少人数制&完全貸切制なので安心して体験できます♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓ラピスで初シュノーケリングを楽しまれたお客様の体験も参考に★

泳げなくて心配!だったお2人でもシュノーケリングを満喫♪

泳げなくてもライフジャケットで安心!沢山のお魚に会えたシュノーケリング体験

 

広い海が怖い人はシュノーケリング中の目線に注意!

高所恐怖症の人は海が怖い…となってしまうとも聞きます。
地面に足がつかないので、まるで宙に浮いてしまうような気持ちになり、怖くなってしまうようです。
確かにシュノーケリングをしていると、地面から体が離れているため、空に浮いているような感覚になることがあります。

高所恐怖症の人が高いところを怖いと感じるのは「落ちるかもしれない」と思うからだそうです。
下を見て、落下するイメージが浮かんで足がすくんでしまうのかもしれません。

しかし、泳ぐときにはライフジャケットを着用します。
ライフジャケットがあれば沈みたくても沈めません。
体はずっと海面を浮いたままになるので大丈夫です!

沖縄の広い海の中を見ていると、吸い込まれそうな感覚になって怖いと感じる人もいるかもしれません。
端の見えない果てしない感じが、不安になってしまうのでしょう。

体が浮いている感じがして怖い人、果てしない海に恐怖を感じてしまう人は、時々顔をあげて海面を見るようにすると良いです!
地についていない足元や、海の青しか見えないの海中から目線をそらすことで、恐怖心が和らいで落ち着きを取り戻せます。

ぼんやりと空と海面を見て深呼吸し、落ち着いたらまた海の中の世界を楽しみましょう!

 

沖縄の海の生物が怖い人はシュノーケリング前に生態を知っておこう!

海中

海には様々な生物がいます。もちろん人を襲ったり毒を持っていたりと危険な海洋生物もいます。
そんな海洋生物がいる海へ入るシュノーケリングは危険なのでしょうか?

危険な海洋生物の代表格が次の二つです。
それぞれの特徴とシュノーケリング中の危険性についてみてみましょう。

サメ

サメは世界に500以上の種類がいると言われています。この中で人を襲う可能性があるのは20種類程度です。
全体の1割にも満たないですし、人を襲うようなサメは陸から遠く離れた深いところに生息しています。
シュノーケリングは主に水深6m程度の海で行いますので、危険なサメに遭遇することはないでしょう。

クラゲ

毒を持つ海洋生物のうち、身近でありながらも毒の影響が大きい「クラゲ」。
ウェットスーツやラッシュガードを着て肌を露出しないようにしておけば、刺されることはありませんので安心してください。

沖縄では「ハブクラゲ」という危険なクラゲも生息していますが、ビーチ近くや港内にいることが多いので、シュノーケリングを行う場所で出会うことは稀です。

クラゲへの対策ついては「沖縄でシュノーケリング中にクラゲに刺されないためには?!」も参考にしてくださいね。

毒を持つ生き物への対策は、魚や海の岩にむやみに触らないことです。
危険な生物はガイドの人が注意をしてくれますし、素手で海の生き物に触れなければ危険はありません。

海の生き物がこちらに危害を加えるのは危険を感じたときだけです。
こちらから何かしなければ襲ってくることはないでしょう。

 

シュノーケリングが怖い人も安心できるポイントを知れば大丈夫!

シュノーケリングの魅力は、誰でも気軽に始められることです。
泳げなくても体力がなくても、シュノーケルとライフジャケットをつけていれば浮いているだけで楽しめます。

鮮やかな海の世界を見たら、きっとあなたも夢中になるでしょう。
怖いと思う理由と対策を知って、安心してシュノーケリングを楽しんでくださいね!

初めての方は「安全対策優良店」に認定されたシュノーケリングショップがおすすめですよ!

facebook x line

関連記事