TRAVEL TIPS BLOG
沖縄遊び豆知識ブログ

ダイビングは泳げない人も大丈夫!安心して楽しめる理由を解説

こんにちは!沖縄の初心者向けダイビングショップ「ラピスマリンスポーツ」です。

 

ダイビングと水泳は根本的に違うものなので、ライセンスの取得を考えている方でなければ、泳げなくても全く問題ありません。

 

でも、泳げなくて海に不安がある人は、そう聞いていても「溺れないかな」「もしトラブルがあったら対応できるのかな」など、心配になってしまいますよね。

 

今回はそんな人に向け、泳げなくても体験ダイビングを楽しめる理由や、安心できるポイントを、たっぷりご紹介します。

 

体験ダイビングをするきっかけになれば嬉しいです♪

泳げなくてもダイビングは楽しめる!

この記事を書いた人

ラピスマリンスポーツ オーナー兼ガイドスタッフ伊藤 朋宏

沖縄でのガイド歴は30年。初心者から上級者まで、延べ数万人のサポートをしてきました。

長年多くのお客様と接する中で、初心者の方に寄り添いたい気持ちが一層強くなりました。

海遊びが初めて、泳げない、海が怖いなど、そういう方たちにも沖縄の素晴らしい海の中を覗いてもらいたいという思いで初心者向けのマリンショップ「ラピスマリンスポーツ」を運営しております。

実は泳げない人のほうが、体験ダイビングにハマっています!

泳げないから今まで海に入っていなかった人が、「ダイビングは泳げなくても大丈夫」と聞いて挑戦してくださるケースは多いです。

ダイビングは、泳げる・泳げないは関係ありません。

泳げない人も、沖縄の海の感動的な世界をたっぷり楽しむことができます!

 

実は、泳げない人や泳ぎが苦手な人は、今まで海と疎遠で泳いでいなかった分、水中での楽しみを強く感じやすいんです。

 

泳げる人よりも、今まで海に親しみを持っていなかった泳げない人のほうが、体験ダイビングをきっかけに海の世界にどっぷりとハマることが多く、リピートされる人もたくさんいます。

 

また、泳げない人ほど恐怖心があるため、インストラクターの話をよく聞き、安全のための指示を守ることができる傾向にあります。

 

海中という普段とは違う環境で安全に楽しむためには、危機意識を持っておくことが重要。

 

泳げない人ほどこの意識をしっかり持っていることが多いので、安全に楽しめるというわけです。

 

泳げない人でも、インストラクターがレクチャーしてくれる体験ダイビングなら、ばっちり海を満喫できるので、安心してくださいね!

 

 

ダイビングは泳げない人でも楽しめる!その理由とは

レビュレーターがあれば泳げなくても安心!

ただ海に不安がある人からすると、ダイビングはいくら大丈夫と言われても「本当に?」とまだ信じきれない部分があるかもしれませんね。

 

そこで、ダイビングが泳げない人でも楽しめる理由についてもお伝えします。

 

 

海の中でも自由に息が吸える呼吸器で安心!

泳げない人の心配として、海にもぐる上での呼吸についてが挙げられます。

 

泳げない人は、息継ぎの仕方やタイミングが難しいと感じることが多いかもしれませんが、その点も心配はいりません。

 

ダイビングの器材である「レギュレーター」という呼吸器を使うことによって、海の中でも自由に呼吸ができます。

 

体験ダイビングでは、レギュレーターの使い方やダイビングの仕方をしっかりレクチャーしてくれるほか、浅瀬で練習をしてから徐々に慣らしていくので、泳げなくても安心です。

 

水中を移動する際も、インストラクターが手を取ってサポートするので呼吸だけしていれば体験ダイビングを簡単に楽しむことができますよ♪

 

BCDの装着によって浮力が保たれるので安心!

ダイビングで泳げない方でも安心できる理由の一つとして、BCD(浮力調整機器)の装着があります。

BCDは、水中での浮力を調整する役割を果たします。
これにより、ダイバーは自分の浮き沈みをコントロールできるため、泳ぐ力がなくても水中での安定した姿勢を保つことができます。

BCDを装着すれば浮かんでいる状態を維持しやすく、無理に泳がなくてもダイビングを楽しむことができるので、初心者の方も安心してダイビングをすることが可能です。

 

体験ダイビングなら、インストラクターにBCDの浮力の調整もしてもらえるので安心できますよ!

 

耳抜きやマスククリアも事前に教えてもらえる

ダイビング中は水圧によって鼓膜に違和感や痛みを覚えることがあるため、「耳抜き」の仕方を知っておくことが重要です。

 

泳ぎなどが得意な人でも、実際は耳抜きが上手くいかなければ潜って行けません。

 

それくらい大事な耳抜きですが、ダイビングが初めての人や泳ぎが苦手な人は「上手く耳抜きできるかな?」と不安に感じることも多いでしょう。

でも、大丈夫です!

 

耳抜きにもテクニックやコツがありますが、体験ダイビングではインストラクターから事前にレッスンがあるので、しっかり伝授してくれます。

 

そのほか、鼻から空気を送り、マスク内に空気を充満させて入った水を排出する「マスククリア」も、ばっちり教えてもらえます。

 

水が入ってきても出せるから大丈夫、という安心感を持っておくためにも、マスククリアができる!という自信が持てるまで浅瀬の水面でゆっくり練習することが大切です。

 

ラピスマリンスポーツでも、お客様のペースに合わせて、丁寧に説明とレクチャーをしますので安心してくださいね♪

 

次でラピスマリンスポーツが安全な理由と、初めての人・泳げない人におすすめの体験ダイビングツアーもご紹介します!

 

 

ラピスマリンスポーツの体験ダイビングツアーは泳げない人も大歓迎!

ラピスマリンスポーツは、初めての方向けのダイビングショップです。

 

少人数制で1グループ貸切で体験ダイビングが叶い、インストラクター1名につき、お客様は2名までとなっているため、泳げない人にも手取り足取りレクチャーできます。

 

他のグループを気にせず、自分のペースで進める点も、安心できる大きなメリットです。

 

泳げない人に特におすすめな体験ダイビングツアーは、青の洞窟体験ダイビングツアー。

沖縄で人気の高い真栄田岬の青の洞窟で、青く輝く美しい光景を楽しみながら、ゆっくりダイビングを楽しめます。

 

青の洞窟近くまでボートで行けるツアーなので、余計な体力を使わず、暑い日に楽に移動できるのも魅力です。

 

水中写真もプレゼントしているので、初めてのダイビングを記念にも残せますよ♪

さらに、魚たちへの餌やり体験も叶います。

ダイビングバナー

 

 

体験ダイビングツアーに参加する際の不安も解消!

体験ダイビングをする女性

ダイビングが初めてだと、大丈夫と聞いても不安は尽きないもの。

不安を全て解消するために、よくある質問も参考にご紹介しますね!

 

ダイビング当日はどのような服装で行けば良い?

ウエットスーツやマリンシューズはレンタルのお店が多いです。
そのため、服の指定はないケースがほとんど。

 

ラピスマリンスポーツでも、どのような服装でご来店されても大丈夫です。

 

ただ着替えがあるため、脱着がしやすい軽装で、下には水着を着用して来ることをおすすめします。
ご到着日などで水着の着用が難しいお客様は、荷物の取り出しやすいところにご用意をお願いいたします。

 

ダイビングの持ち物は?特別に持って行く物はある?

基本的には手ぶらでOKなツアーが多いですが、事前に参加するお店へ確認しましょう。

 

ラピスマリンスポーツの場合は、水着、着替え(下着など)のみでOK!

 

手荷物でかさばるバスタオルはこちらでご用意しておりますので、ほとんど手ぶらで参加いただけます。
日焼け防止グッズやシャンプー類が必要な方はご持参くださいね。

 

ダイビング前の食事は控えたほうが良い?

食事については、特別控える必要はありません。
食事内容に対しても特別気を使うことはありませんが、食べ過ぎには注意してくださいね♪

 

目が悪くコンタクトやメガネの場合はどうすれば良い?

実はダイビングは視力が0.2以上の場合、裸眼でも全く問題ありません。

 

海の中では水がレンズの役割をするので、視界に入るものは地上の約1.3倍の大きさに映るんです。

 

また、視力が0.1以下でコンタクトやメガネの人も、心配不要です!
コンタクトをしたままでも入れますし、度の入ったレンズが付いた「度付きマスク」もあるので、メガネの人も安心してください。

 

ただし、コンタクトレンズは、使い捨てのソフトレンズの使用がおすすめです。

 

目が悪いけどコンタクト・メガネのまま体験ダイビングは可能?」でも詳しくお話ししていますので、チェックしてみてくださいね!

 

このほかのラピスマリンスポーツのよくあるご質問も、ぜひ見てみてくださいね。

 

 

泳げない人も沖縄で存分にダイビングを楽しもう!

ダイビングは泳げなくても諦める必要はありません。

 

泳げない人でもダイビングが楽しめる理由をまとめると…

 

① 水中でもレギュレーターがあれば、初めての人でも簡単に呼吸ができる

②BCDの装着によって浮力が保たれるので安心

③ 体験ダイビングならインストラクターがレクチャーするので安心!

 

ダイビングでは泳ぐことよりも、耳抜きやマスククリアが重要なポイントです!

インストラクターから事前に学べば安心して海中の世界を楽しめます。

 

ぜひ、体験ダイビングで沖縄の美しい海の世界を堪能してくださいね!

 

facebook x line

関連記事