- トップページ
- 沖縄遊び豆知識ブログ
- 準備のこと
- 目が悪いけどコンタクト・メガネのまま体験ダイビングは可能?
TRAVEL TIPS BLOG
沖縄遊び豆知識ブログ
目が悪いけどコンタクト・メガネのまま体験ダイビングは可能?
こんにちは!沖縄の初心者向けダイビングショップ「ラピスマリンスポーツ」です。
憧れの沖縄の青い海!せっかくのダイビングなのに「目が悪くて視界がぼんやり…」なんて残念ですよね。
実は水中では陸上に比べ、物が1.3倍ほど大きく見えます。
近眼の方や視力が0.1くらいでも、問題なく楽しめた!という方も多くいるんです。
では、それ以上に目が悪く、コンタクトレンズやメガネが無いと何も見えないという方はどうすれば良いのでしょうか?
今回は、目が悪くても度付きマスクや使い捨てコンタクトでダイビングを楽しむ方法や、注意点をご紹介します。
水中でマスクの中に海水が入ってきたときの対処法「マスククリア」についてもお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
目次
目が悪くても、使い捨てコンタクトや度付きマスクで楽しくダイビング!
結論からいうと、体験ダイビングは水中でコンタクトを使用したまま楽しむことができます!
安全面や衛生面を考えると、度付きマスク(オプティカル・レンズの付いた目を覆うゴーグル)も大変便利ですが、コンタクトをしている多くの方は、そのまま普段のコンタクトレンズを装着してダイビングを楽しんでいますよ。
ただし、マスクに水が入った際には、細菌の付着や変形の恐れがあります。
細菌が付着した・変形したコンタクトは、目の健康を害する恐れもあるので、すぐに新しいコンタクトに交換しなければいけません。
また、ハードのコンタクトレンズの場合は外れやすく、水圧によってレンズが眼球に押し付けられ、目が傷ついたりする恐れがあります。
このような理由から、コンタクトでダイビングをするなら、予備も用意しておける「1DAYタイプの使い捨てソフトコンタクトレンズ」がおすすめです。
1DAYタイプなら、2WEEKや1MONTHといったコンタクトよりも1枚当たりの価格が低いため、予備を用意しておきやすく、紛失してもそれほど痛手ではありません。
あらかじめ合うものを何枚か購入しておき、交換用を準備しておくと安心です。
また、ダイビングショップでは、度付きマスクのレンタルが可能な場合が多いです。
目への負担が少なく、外れる心配もないため、初心者の方にもおすすめですよ。
度付きマスクを合わせる際には、利用しているメガネやコンタクトの処方箋や度数のデータがあると安心です。
事前に確認しておき、予約の際にショップに確認を取りましょう!
なお、水中では光の屈折率などが影響し、陸上より1.3倍ほど物が大きく見える特性があります。
したがって、0.2以上の視力があれば、裸眼でのダイビングも可能です。
運転中や仕事中のみメガネを使用するという方なら、裸眼でもOKです。
ただし、見え方には個人差や体調もあるので、見え方に不安のある方はコンタクトや度付きマスクで対応すると良いでしょう。
ダイビングでコンタクトを使用する際の注意点も確認
水中でコンタクトをしていて目の不調を感じたら、目の健康を守るためにもダイビングを中止するようにしましょう。
コンタクトを使用していることを事前にインストラクターに伝えておくと、コンタクトが外れてしまったなどのアクシデントの際にも対応してもらえるので安心ですよ。
では次に、目が悪くてもさらに安心してダイビングを楽しめる方法をご紹介します!
ダイビングを楽しむならマスククリアも知っておくと安心!
ダイビングで使用するマスクは、ダイビング中に表情を変えたり、鼻から息を出してしまったりすると、海水が入ってくることがあります。
水中で海水が入ってきて視界が悪いと、ストレスを感じてしまいます。
特にコンタクトをつけて体験ダイビングをしている方にとっては、目の中に海水が入るのはなるべく避けたいことです。
「マスククリア」とは、マスクの中に入った海水を追い出す方法のこと。
装着時にはインストラクターにもチェックしてもらえるほか、マスククリアのやり方も教えてもらえることがほとんどですが、念のためマスククリアについて知っておくと安心です。
マスククリアは、口から息を吸って鼻から息を吐く呼吸法が基本です。
マスクフレームの上部をしっかりと押さえ、上を向きながら細く長く鼻から息を吐いてマスクに空気を入れていくと、マスクの下から水が抜けます。
マスククリアのやり方はインストラクターに事前に教えてもらうのが一番安心ですが、事前にコツを知っておきたいという方は「ダイビング中にマスクが曇るトラブルを解決しよう!」もチェックしてみてくださいね!
少人数制・貸切制のラピスマリンスポーツなら、マスククリアやダイビングのコツ・注意点をじっくり学べておすすめです!
実際に貸し切りで安心にダイビングを楽しんだお客様のご感想も参考にご紹介します♪
貸切の青の洞窟で素敵な時間を過ごされたお客様の体験ダイビングご感想
インストラクターから丁寧に教えてもらえて安心!体験ダイビングのご感想
普段コンタクト・メガネの方でもダイビングを楽しんで!
ダイビングはコンタクトを使用しても楽しめます。
水中で外れてしまう恐れや、細菌の付着、変形の恐れもあるので、1枚当たりの価格が安く、予備を用意しやすい1DAYタイプの使い捨てソフトコンタクトレンズがおすすめです。
また、視力に心配のある方は、度付きマスクを利用するのも一つの方法。
目への負担が少なく、外れる心配もないので初心者でも安心です。
なお、水中では物の見え方が約1.3倍になるため、0.2以上の視力があれば、裸眼でも大丈夫な場合もあります。
ダイビングでコンタクトを使用する際は、ハードのコンタクトレンズは控え、コンタクトを使用していることを事前にインストラクターに伝えておきましょう。
目の不調を感じたらダイビングを中止するようにしてください。
ダイビングで使用するマスク内に海水が入ってきたときは、「マスククリア」という方法で水を抜くようにすると良いですよ。
沖縄でダイビングやシュノーケリングを楽しむなら、ラピスマリンスポーツにお任せください。
インストラクターが丁寧にレクチャーしますので、初心者の方も安心して楽しめます♪
