- トップページ
- 沖縄遊び豆知識ブログ
- 沖縄のこと
- 沖縄に関わるオススメの自由研究(小学生向け)をご紹介!
TRAVEL TIPS BLOG
沖縄遊び豆知識ブログ
沖縄に関わるオススメの自由研究(小学生向け)をご紹介!
こんにちは!沖縄の体験ダイビングショップ「ラピスマリンスポーツ」です。
夏休みの家族旅行、楽しみですね!
沖縄を訪れることがあったら、小学生の自由研究に沖縄を題材にしたものはいかがですか?
夏休みの沖縄には自由研究の題材がたくさんあります。
今回は沖縄でできる小学生向けの自由研究についてご紹介します。
目次
小学生におすすめの沖縄の自由研究
沖縄には、亜熱帯の豊かな自然、独自の歴史や文化があり、自由研究のテーマ探しには事欠きません。人気の観光スポットや体験も自由研究の題材にぴったりです!
小学生と家族が一緒に楽しめる自由研究をご紹介します。
①潮だまりの生き物観察
海が引き潮になると現れる潮だまり。
沖縄ならではのサンゴや魚、エビ、カニなど海の生き物にたくさん出会えますよ。
どんな生き物が棲んでいるか調べてみよう!
②マングローブ林の生き物観察
日本有数のマングローブ林は動植物の宝庫です。
カヤックを体験しながら、どんな植物が生えているか、どんな生き物が棲んでいるか観察記録をつけてみましょう!
③「釣り」や「ダイビング」でお魚観察
沖縄の魚は珍しいものが多く、見ているだけでわくわくします!
ダイビングやシュノーケリングでは魚だけでなくウミガメなど海中生物にたくさん出会えます。
一緒に泳ぐ体験ができるので、動いている様子も間近に観察できますよ♪
釣りでは、魚を手に取ってじっくり観察できます。
細かく観察するには釣った魚は最適!詳しく観察すると魚への理解がより深まります。
④世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」を調べる
ここには沖縄の歴史と文化がギュッと詰まっています。
首里城では建物の見学だけでなく、音楽や舞踊の実演を見学したり、伝統的なお菓子を食べたり、多くの文化体験もできます。
気になるテーマについて調べてみましょう。
⑤「〇〇体験」で沖縄の文化に触れる
びんがた染めやシーサー作り、ガラス工芸などの「体験」メニューも人気です。
何をどんな風にに作ったか、作った作品の役割や歴史などを調べると、生活に密着した沖縄文化を知ることができます。
自分に合った自由研究のテーマとは?
たくさんの題材の中から何を選ぶかは悩ましいところですね。
テーマ選びの基本は、子供たちの「なぜ?」「どうして?」「知りたい!」を大切にすることです。
日常生活の中で、「不思議だな・・・」と思うことや、「なんでだろう?」と思ったことの答えを見つけるのが自由研究。
実験、観察、工作、調査などは、答えを見つけるための方法です。
自由研究のきっかけは何でもOK。
お子さんがテーマ選びに苦戦していたら、お子さんと一緒に、その子の『なぜ?』を探してみてください。
それでもなかなかテーマが見つからない時は、イベントで興味をひかれるテーマを探すのも手です。
夏休みには自由研究をテーマにしたイベントが各地で開催されます。
もちろん沖縄でも、家族で参加できるイベントが、博物館や美術館などで催されますよ!
沖縄での自由研究、小学生にイチオシなのは「魚」について
沖縄には小学生が楽しめる自由研究材料がたくさんあるので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
なかでも1番オススメしたいのは、沖縄の「魚」について。
沖縄にしか生息しない魚も多くいますし、色も鮮やかで眺めるだけでもワクワクします!
水族館だけでは学べない、近くで見て感じることができる体験は思い出にも深く残るはず。
「魚」に関する自由研究として、どんなことできるかご紹介します!
自然観察の観点から知る
自然に興味があるお子さんには、こんなテーマがあります。
・生息する場所、釣った場所はどんなところ?
ダイビングやシュノーケリングをすると、特に魚がたくさん集まるスポットというのが存在します。
ラピスマリンスポーツでは少人数&完全貸切制で専門のインストラクターが付き添います。
そういったスポットや魚の名前など、質問すれば楽しい答が返ってくるはずです!
釣りに関しても、船長さんに聞くと釣り場がどんな環境なのか教えてもらえますよ♪
「魚が釣れる場所、集まりやすい場所はどんな特徴があるのかを知れるのは興味深いと思います。
・どんな魚がいたかな?どんな特徴や生態なのかな?
見た魚や釣った魚を写真に撮って、図鑑やインターネットで種類や生態を調べてみましょう。
釣った場合は魚の頭を左側にして撮影すると、図鑑と見比べやすいです。
沖縄など南方にだけいる魚、沖縄だけでなくもっと北の地域にもいる魚などを通して、沖縄の海の特徴が見えるかもしれません。
・魚を観察して絵に描こう!
写真や釣った魚をじっくり観察して絵に描き、色を塗ることで、魚の特徴がよく分かります。
魚の形や色、ウロコやヒレの形、歯の生え方などなど。思わぬ発見があることも!
描いた絵に魚の特徴を書き込んでいけば、観察図の完成です!
・魚は何を食べているの?
どんな餌だと釣りやすいか、どんなものを食べて生きているのかも聞いてみるといいですね♪
また、釣れた魚の胃の中には食べたものが残っていることがあります。
これを調べると、その魚が普段どんなものを食べているかが分かります!
意外と釣り餌とは全然違うものを食べているかも!?
魚を間近に楽しめるラピスのシュノーケリングとダイビングはこちらから♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
魚を通して沖縄の文化を知る
沖縄の文化に興味があるお子さんには、こんなテーマもあります。
・見た魚や釣れた魚の沖縄での呼び方は?
海の中で見た魚や、釣り上げた魚が沖縄でどう呼ばれているかを調べてみましょう。
実は、独特な名前がたくさんあります!
まずはインストラクターや船長に聞いてみてください!
名前の意味もわかれば、より理解が深まりますね。
自分が住んでいる地域での名前や、図鑑に載っている名前と比べてみても面白いですよ。
市場や魚屋さんに並んでいる沖縄の魚も調べると、さらに自由研究が広がります。
・釣った魚の食べ方は?
沖縄ではどんな食べ方をしているでしょうか?船長に聞いてみてください。
おいしいオススメの食べ方や、沖縄ならではの調理の仕方・食べ方に出会うかもしれません。
自分たちが住む地域の食べ方と比較してみると、地域の特色が分かりやすいですね。
↓ラピスのダイビングやシュノーケリングでお魚に出会えたお客様のご感想も、ぜひ参考に!
リアル水族館体験!シュノーケリングでお魚の写真をたくさん撮れたお客様
沖縄は小学生の自由研究材料がいっぱい!
沖縄には自由研究の題材がたくさんあります。自然から歴史や文化までテーマの分野も様々です。
テーマ選びに迷ったら、お子さんの興味や関心に基づく「なぜ?」や「知りたい!」という気持ちを大切に考えてみてください。
興味をひかれるものが見つからない時は、自由研究のイベントに参加してみるのもありですね!
特に「魚」は、自然と文化どちらの面でも沖縄を興味深く知れるので、自由研究につながる切り口がたくさんあります。
家族みんなで楽しみながら自由研究にも取り組めるダイビングや釣りは、夏休みの小学生にオススメの体験です。
沖縄を十分に満喫できるラピスマリンスポーツへのお問い合わせもぜひお気軽に♪