- トップページ
- 沖縄遊び豆知識ブログ
- ダイビングのこと
- ダイビング時の口呼吸のコツ!正しい方法で安全に楽しもう!
TRAVEL TIPS BLOG
沖縄遊び豆知識ブログ
ダイビング時の口呼吸のコツ!正しい方法で安全に楽しもう!
こんにちは!沖縄の体験ダイビングショップ「ラピスマリンスポーツ」です。
ダイビングは、専用の呼吸器を使って、水中で呼吸をします。
呼吸器を使うには口呼吸が大事となりますが、普段は口呼吸をあまりしませんよね。
初めてのダイビングの場合、上手に口呼吸ができるのか、不安に思う方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、初めてのダイビングでも、うまく呼吸をするためのコツについてご紹介します!
目次
ダイビング時の口呼吸は必要なスキル
ダイビング中の水中での呼吸は、レギュレーターという呼吸器を口にくわえて行います。
目と鼻がマスク(水中眼鏡)で覆われるため、鼻での呼吸ができません。
つまり、口で吸って吐く必要があるため、口呼吸が大事になります!
ダイビング初体験の場合は、レギュレーターを使って呼吸するなんて、あまり想像がつきませんよね。
レギュレーターを使うための「口呼吸のコツ」について詳しくご説明いたします!
常に「深呼吸」を意識しよう!
レギュレーターは、背中に背負ったタンク内の空気を減圧して呼吸するための器材で、ホースを通して空気を送ります。
慣れないうちは、呼吸がしづらいと感じるかもしれませんが、まずは深呼吸するように「ゆっくりと深く息を吐いて吸うことを繰り返す」を頭に入れましょう。
正しい深呼吸のコツは「息を吸うより、最後まで息を吐ききること」を意識することです。
吐ききった分、新鮮な酸素をより多く体内に入れることができるので、息をしっかりと循環させましょう。
トレーニングでレギュレーターを使った呼吸をイメージしよう!
口呼吸をスムーズにするために、自宅でできる「口呼吸トレーニング」を実践しておくのもおすすめです!
底をくり抜いたペットボトルやストローを使い、鼻をつまんだ状態でゆっくりと深呼吸を繰り返す練習をしましょう。
最初に息を吐ききってから、3秒間で息を深く吸って、7秒間息を大きく吐き出すイメージです。
ダイビング本番に落ち着いてトライできるよう、事前の自主トレで少し自信をつけておくと、レギュレーターにすぐ慣れますよ!
呼吸でパニックにならないための心得
歩くより、走る方が当然キツイですよね。
鼓動が速くなり呼吸も浅くなることで、息苦しくなります。
ダイビングも同じで、焦ったり慌てたりで呼吸が浅くなればなるほど「息苦しい」と感じ、パニックの原因にもなり兼ねません。
また、肺が膨張する危険性を防ぐため、絶対に呼吸を止めたり急に浮上してはいけません。
ダイビング中の呼吸でパニックにならないためには、次の2つを心得ましょう!
少人数制でしっかりレクチャーをしてくれるショップを選ぼう!
初心者ダイバーにとって、レギュレーターの扱い方のレクチャーを受けたり、実際の海で練習をしたりする時間は十分に欲しいもの。
そのためには、少人数制でインストラクターを貸し切ることができるショップを選ぶことです。
インストラクターが1人1人に気を配り、レギュレーターの扱い方をしっかりレクチャーしてくれるかどうかは、安全にダイビングを楽むためには大切な配慮です。
「小さな質問もしやすい!」といった雰囲気も大切なので、親切丁寧でスタッフの対応も良いショップを選びましょう。
なお、ラピスは安心の1グループインストラクター貸切制です!
ラピスをご利用の際は、どんな小さな不安でもご遠慮なくお申し出くださいね!
パニックになりそうになったときの対処法
ダイビングで忘れてはならないのが「落ち着いて」行動すること!
そこで初心者ダイバーにとって必要不可欠なものが「ハンドシグナル(ハンドサイン)」!
海の中では会話ができません。
そのためダイバー同士は、ハンドシグナル(ハンドサイン)というジェスチャーで、コミュニケーションを取るのが必須。
パニックになりそうな時は「問題発生」や「浮上したい」などのハンドシグナルで、インストラクターにトラブルを伝えることができます。
安心で安全なダイビングを楽しむためにも、いざという時に備え、基本的なハンドシグナルを覚えておきましょう!
過去記事「ダイビングのハンドシグナル(ハンドサイン)を覚えよう!」で、図による解説をご紹介していますので、ぜひご覧ください!
レギュレーターのトラブル対処法を身につけよう!
ダイビング中、笑ったりくしゃみが出たりと、ふとしたことでレギュレーターが口から外れてしまうことがあります。
レギュレーターの器材トラブル対処法を覚えるのも大事。
不安要素を残さずダイビングを楽しむためにも、レギュレーターのトラブル対処スキルを身につけておきましょう!
簡単なレギュレーターリカバリーの方法!
『レギュレーターリカバリー』とは、外れてしまったレギュレーターのホースを取り戻す方法のことを言います。
腕を真っ直ぐ伸ばしたまま少し下げ、腕を曲げずに右斜め下のお尻へ手を回し、タンクを確認します。
レギュレーターのホースは必ず右側にある、ということを覚えておきましょう!
腕を伸ばした状態のまま大きく外回りに手を正面に持って来ると、ホースが腕に引っかかった状態でレギュレーターを取り戻すことができますよ。
簡単なレギュレータークリアの方法!
『レギュレータークリア』とは、レギュレーターの中に水が入ってしまった時に、水を外に出す方法。
レギュレーターが外れてしまうと、中に水が入ってしまうので、水を出す必要があります。
水を出す方法は、レギュレーターをくわえた後に強く息を吐き出すだけです。
息が残っていない場合は、レギュレーターの空気が出る穴を舌でふさいで正面の「パージボタン」を押すという、手動で水を出す方法もあります。
『沖縄のダイビングスポット「青の洞窟」で、呼吸もリラックス!』
ダイビングには口呼吸が大事!
息を吸うより最後まで息を吐ききることを意識する「正しい深呼吸」が最大のコツです。
底をくり抜いたペットボトルやストローを使い、レギュレーターをイメージした自主トレーニングがおすすめ!
ダイビング中は、肺の膨張の危険を防ぐため、絶対に呼吸を止めたり急浮上したりしないでくださいね。
レギュレーターの扱い方について、しっかりとレクチャーを受けるには、少人数制貸し切りのショップを選ぶことが大切です!
パニックになりそうになっても、落ち着いて行動することを心がけましょう!
不安要素を残さないよう、ハンドシグナルやレギュレーターの器材トラブル対処方法を身につけておくと安心ですよ。
沖縄には、カラフルな熱帯魚の群れや人気スポット「青の洞窟」など、ダイビングの見どころがたくさん!
初めてのダイビングでもきっと、リラックスした呼吸で海を楽しめることでしょう!
ぜひ、沖縄の海でダイビングを体験してみてくださいね!